贅沢三昧
2009/07/10 (金) カテゴリー/週末の過ごし方
こんにちは、バイヤーのカネヨリです。
突然ですが、私は
梅雨(雨)より晴れが好き
なので、もちろん冬より夏が好き
上半身裸で過ごせる国なら文句なし!
なので、もちろん風呂よりシャワーが好き
ですが・・・、温泉は大好き
です。
という訳で、リフレッシュも兼ね、年に何回か温泉につかり、
美味しい地場料理を堪能します。
今回は伊豆の伊東に宿泊。
チェックインまで時間があったので、伊東の町を散策。
おみやげ屋さんはもちろんチェック!
言うまでもなく職業病です。
干物、饅頭などなど、観光客の方は購入されていました。
写真忘れた・・・、仕事そっちのけ? いえいえ今日は休暇です
そしてブラブラしていると、私のツボにはまる面白い看板(?)を発見。

【かけラーメン】 かけそば、かけうどんは知ってるが・・・、気になったが満腹の為断念。

【コロコロステーキ】 サイコロステーキは知ってるが・・・、同じかな?

【一方通行】 よ~く、よ~く見てみると・・・、車輪が付いてる!!

市営駐車場を出た塀にペイントされていたのですが、
あまりにも凝視し過ぎ、ハンドルを切るのを忘れ
この塀に激突するかと思ったほど。
伊東の町、かなり好きです。
さて、そうこうしているうちにチェックインの時間。
伊東に宿泊するのは2回目。
場所は丘陵地である伊東の小高い丘(?)の上にある5部屋のみの小さな宿です。
今回はちょっと贅沢に風呂付きの部屋に。

部屋から相模湾を望む
琉球畳も趣きあり

源泉かけ流しの檜風呂

お茶のお香 ちきしょー、ブレてる・・・
どれもこれもそれはもう最高~!!
風呂からも相模湾を一望!!
(写真は・・・、上の白っぽい部分は海です・・・)
和洋折衷の料理の質・量とも満足。


金目鯛の刺身は初めて

伊勢海老の刺身も初めて
プリップリ!
チェックインしてから一歩も部屋から出ず、部屋でゆっくりと
「何もしない時間を満喫」。
仲居さんの行過ぎない自然な対応にも満足でした。
日本人はやっぱり風呂ですね。湯船ですね。
ゆっくりつかってリフレッシュしました。
しつこいですが、やっぱりいいです温泉は。
暑い時季にこそいいかもしれません。
再び訪れることを目標に節約開始!
それではまた!
突然ですが、私は
梅雨(雨)より晴れが好き

なので、もちろん冬より夏が好き

なので、もちろん風呂よりシャワーが好き
ですが・・・、温泉は大好き

です。
という訳で、リフレッシュも兼ね、年に何回か温泉につかり、
美味しい地場料理を堪能します。
今回は伊豆の伊東に宿泊。
チェックインまで時間があったので、伊東の町を散策。
おみやげ屋さんはもちろんチェック!
言うまでもなく職業病です。
干物、饅頭などなど、観光客の方は購入されていました。
写真忘れた・・・、仕事そっちのけ? いえいえ今日は休暇です
そしてブラブラしていると、私のツボにはまる面白い看板(?)を発見。

【かけラーメン】 かけそば、かけうどんは知ってるが・・・、気になったが満腹の為断念。

【コロコロステーキ】 サイコロステーキは知ってるが・・・、同じかな?

【一方通行】 よ~く、よ~く見てみると・・・、車輪が付いてる!!

市営駐車場を出た塀にペイントされていたのですが、
あまりにも凝視し過ぎ、ハンドルを切るのを忘れ
この塀に激突するかと思ったほど。
伊東の町、かなり好きです。
さて、そうこうしているうちにチェックインの時間。
伊東に宿泊するのは2回目。
場所は丘陵地である伊東の小高い丘(?)の上にある5部屋のみの小さな宿です。
今回はちょっと贅沢に風呂付きの部屋に。

部屋から相模湾を望む
琉球畳も趣きあり

源泉かけ流しの檜風呂


お茶のお香 ちきしょー、ブレてる・・・
どれもこれもそれはもう最高~!!
風呂からも相模湾を一望!!
(写真は・・・、上の白っぽい部分は海です・・・)
和洋折衷の料理の質・量とも満足。


金目鯛の刺身は初めて

伊勢海老の刺身も初めて
プリップリ!
チェックインしてから一歩も部屋から出ず、部屋でゆっくりと
「何もしない時間を満喫」。
仲居さんの行過ぎない自然な対応にも満足でした。
日本人はやっぱり風呂ですね。湯船ですね。
ゆっくりつかってリフレッシュしました。
しつこいですが、やっぱりいいです温泉は。
暑い時季にこそいいかもしれません。
再び訪れることを目標に節約開始!
それではまた!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |
この記事へのコメント