はとバスツアーで東京見物!(皇居~浅草)
2009/04/28 (火) カテゴリー/国内旅行
こんにちわ!
沖縄ネタ担当のミハラですが、ネタがなくなってきたので
今回は「東京」をネタにします
現在、埼玉に住んでいる私にとって「東京」はとても身近な
存在。しかし、身近過ぎて東京の名所にはほとんど行った
ことがありません…。
なので、今回はこれぞ東京!という場所をめぐってきました。
東京観光といえば、「はとバス」
しかも、外国人向けの英語ガイド付きツアーに行ってきました。
(※英語は全く分かりませんけどっ!)
半日で皇居~浅草を巡る日程なので、気軽に参加できます。
JR浜松町駅から出発し、東京タワーの近くを通って、 マラソンの
テレビ中継でおなじみの日比谷通りを北へ進みます。
祝日の都心はガラガラ…。平日の人混みがウソのようでした。
車内は外国人の方も多くて賑やか!
何だか、自分が外国人観光客になった気分でワクワク
↓案内地図も、もちろん「英語」 だって、英語ツアーですから…。
しばらくすると皇居の和田倉門に到着。
入場はせずに、お堀のあたりを散策しました。
チラホラ咲いている桜と、お堀の風景がなんとも風情がありました。
この辺りから見える、東京駅の赤レンガ駅舎は圧巻です。
東京見物の際は是非、お立ちよりください!
(写真がなくてすみません…)
さて、どんどん進みましょう!
次はオフィスビル街の丸の内を抜けて、いざ浅草へ!
すごい人混み!さすが浅草雷門
外国人観光客の皆さんも、我々も一斉にバスの窓にへばりつき、
撮影の嵐!車窓でみるのもなかなか良いです。
各自、バスを降りて仲見世で食べたり、お土産を買ったりで十分
楽しめました。
お土産は、東京名物「人形焼」を購入。
埼玉に住んでいながら、あまり食べたことがなかったので…。
帰りは、首都高に乗って銀座方面へ。
銀座の中心地である、中央通りは歩行者天国になっていて
すごい人でした。
外国人の方も数多くいたので、観光スポットとして人気がある
のでしょうね~。
今回は、はとバス半日コースでしたがかなり楽しめました。
初めて東京に来る方はもちろん、東京に住んでいる方にもおすすめ
だと思います。
さて、東京の名所もいいけれど、「東京土産ってどんなものが
あるの?」と思った方!
三洋堂では、東京・横浜土産を取り扱っております
定番の「人形焼」はもちろん、人気の「雷おこし」や「黒ごま大福」
など色々ありますので是非こちらもご覧ください!
→【東京・横浜のお土産】はこちら
ゴールデンウィークに帰省される方は、ネットで事前にご注文ください!
お土産をご自宅や帰省先まで配送いたします
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
この記事へのコメント