フランスと新橋の秋
2008/10/10 (金) カテゴリー/世界のお酒
すっかり秋めいてきました
そして雨が続いてますね
秋の長雨とはまさにこのことでしょうか。。
しかし、晴れた日のなんてさわやかなこと♪
会社に篭って仕事をしているなんてもったいない
…と、考えてしまうバイヤー見習いのアライです。
写真は10月中旬のパリ、ノートルダム大聖堂です。
セーヌ川と紅葉が絵になりますよね。
私もパリジェンヌを気取って、橋の上で風に吹かれてました♪
…急に汚い写真ですいません(笑)
同じく10月中旬の東京は新橋、三洋堂前でございます。
パリと新橋、この写真の中に共通点が…。
すでにお分かりと思いますが、通りに植えられている樹木が一緒なんです。
スズカケという木で、街路樹として日本でもよく使われるています。
この新橋のスズカケも、パリのようにキレイに色づくのでしょうか
三洋堂に入社して1年目の私としては、とても楽しみです
(すでに葉っぱが排気ガスで黒ずんでいることには目をつぶって…)
さて、そんなフランスと新橋(日本)の秋を結ぶものは他にもありますよ~♪
毎年11月第3木曜日解禁の「ボジョレー・ヌーヴォー」です。
ヌーヴォーとはフランス語で「新酒」と言う意味。
ブルゴーニュ地方ボジョレー地区でその年に収穫されたブドウから醸造し
「ワインの出来を占うもの」とされています。
17世紀から続く老舗「アンリ・デロア社」からオリジナル限定商品として直輸入!
フレッシュな「ボジョレー・ヌーヴォー」と
ワンランク上の「ヴィラージュ・ヌーヴォー」とセットでいかがですか?
もちろん解禁日である11月20日にお届け
さらに、ご注文の方にはもれなくソムリエナイフをプレゼント♪
これさえあれば、そこはもうおフランスです。
ボジョレー・ヌーヴォー&ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー飲み比べセット


そして雨が続いてますね

秋の長雨とはまさにこのことでしょうか。。
しかし、晴れた日のなんてさわやかなこと♪
会社に篭って仕事をしているなんてもったいない

…と、考えてしまうバイヤー見習いのアライです。

写真は10月中旬のパリ、ノートルダム大聖堂です。
セーヌ川と紅葉が絵になりますよね。
私もパリジェンヌを気取って、橋の上で風に吹かれてました♪

…急に汚い写真ですいません(笑)
同じく10月中旬の東京は新橋、三洋堂前でございます。
パリと新橋、この写真の中に共通点が…。
すでにお分かりと思いますが、通りに植えられている樹木が一緒なんです。
スズカケという木で、街路樹として日本でもよく使われるています。
この新橋のスズカケも、パリのようにキレイに色づくのでしょうか

三洋堂に入社して1年目の私としては、とても楽しみです

(すでに葉っぱが排気ガスで黒ずんでいることには目をつぶって…)
さて、そんなフランスと新橋(日本)の秋を結ぶものは他にもありますよ~♪

毎年11月第3木曜日解禁の「ボジョレー・ヌーヴォー」です。
ヌーヴォーとはフランス語で「新酒」と言う意味。
ブルゴーニュ地方ボジョレー地区でその年に収穫されたブドウから醸造し
「ワインの出来を占うもの」とされています。
17世紀から続く老舗「アンリ・デロア社」からオリジナル限定商品として直輸入!
フレッシュな「ボジョレー・ヌーヴォー」と
ワンランク上の「ヴィラージュ・ヌーヴォー」とセットでいかがですか?
もちろん解禁日である11月20日にお届け

さらに、ご注文の方にはもれなくソムリエナイフをプレゼント♪
これさえあれば、そこはもうおフランスです。
ボジョレー・ヌーヴォー&ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー飲み比べセット


コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
| ホーム |
この記事へのコメント